ダンススクールでのマンツーマンやプライベートレッスンのメリット

2020.08.05 / ブログ

 

ダンススクールスタジオ

ダンススクールは大まかに、マンツーマンでの指導やプライベート講習といった個人レッスンと、集団で練習を行うグループレッスンとで分けられます。

それぞれメリットとデメリットがあるなか、本記事では表題の通り、前者にフォーカス。

マンツーマンレッスンやプライベートレッスンについて、あらためて具体的な流れ、そして特長・メリットをお伝えします。

とりわけ、ダンス初心者にはぜひおさえていただきたい内容です。

どうぞご一読ください。

 

ダンスレッスンに対するよくある悩み

ダンススクールのマンツーマンレッスン

 

ダンスパフォーマンスを鑑賞し感銘を受けた経験などをはじめきっかけはさまざまですが、自身でも踊れるようになりたいと思われる方は非常に多くいらっしゃる印象です。

と同時に、気がかりな点がどうしても付いて回るという声をよく耳にします。その結果、素晴らしいダンスの世界へと足を踏み出すことにためらう方が一定数存在しているというのです。これはとても勿体ない話だなといつも思います。

では、どういった悩みがそうした方々の心を支配しているのでしょうか。

いくつか、よくある例を挙げたいと思います。

#ダンス未経験

誰でも最初は未経験です。もちろん人によっては学校の授業や部活などで触れられる機会こそありますが、大概は経験値としてアドバンテージを生むものではありません。

初心者を経て徐々に上達していく過程があってこそ、ダンスの楽しさをより知ることにつながります。しかし、レッスンを受講する前段階から「果たして自分は大丈夫だろうか」といった不安に駆られてしまい、「やっぱり無理だ」とあきらめるケースが残念ながらあるようです。

#本格派志向ではない

ダンススクールに通う動機は人それぞれです。

ただ、誰に言われたわけでもなく、それなりの覚悟が必要だと思い込んでしまう方を時々みかけます。決してプロや本格派志向で無ければいけないなんてことはありません。

「遊び感覚だと入れないのではないだろうか?」

「厳しい指導が待っているのではないだろうか?」

このように構えることなく通えるダンススクールは数多存在します。

「趣味の一つとしてダンスを始めたい」

「気軽にダンスを楽しみたい」

むしろこうした動機からでも、まずは最初の第一歩を踏み出してほしいと思います。

#運動神経がよくない

自身の運動神経やリズム感に対してコンプレックスを抱き、端からダンスの習得をあきらめている方がいらっしゃいます。

リズム感はともかく、運動神経については全くといっていいほど気にすることはありません。大事なのは体の使い方です。それは練習や慣れでなんとかなります。あらゆるスポーツに適したコツがあるように、ダンスの特性もまた独立したものと考えてください。もちろん技術によっては、運動神経を生かせるものもあります。とはいえ、目指してほしいのは自由に楽しく踊れるようになることです。それは結果的にリズム感を養ううえでも大切だと思います。

#恥ずかしい

ダンススクールに通わなかった理由としてもっとも多いかもしれません。

そもそもスクール入会後から華麗に舞い踊れる人なんて本当に一握り。当然、初心者であればなおさらです。したがって、臆することなんてありません。

が、そうはいってもやはり、自身がイメージするダンサーとは程遠い姿を人前にさらすのは勇気がいるものです。

また、集団で踊る際には「足を引っ張ってしまわないだろうか、どうしよう」といった不安が襲ってくることもあるでしょう。

すでに先行して指導を受けている生徒たちがしっかり振り付けをマスターしているなか、何もできない素人の自分がポツンといる世界。恥ずかしいやら肩身が狭いやら、想像するに耐えきれなくなるのだと思います。

#忙しい

あらかじめ決められたスケジュールでレッスンが行われる場合、忙しい方にとって毎回の受講が難しくなります。費用が無駄になってしまう点もさることながら、たとえば、グループ単位で課題を与えられているとしたら、周りに迷惑をかけることになりかねません。

仮に、都合の良い日だけ参加するというスタンスで通ったとしても、思うようには成長できないでしょう。

こうした懸念材料からもダンススクールに入ることを躊躇するケースは多いようです。

 

個人レッスンをおすすめする理由

プライベートダンススクール

 

さて、前述したダンスレッスンに対する悩みや心配、気になる点は、いずれも個人レッスンによって解消の期待が持てます。

第一に、大勢の前でダンスを披露せずにすむため、恥ずかしいという感情からくる負担・ストレスは大きく軽減されるでしょう。周囲の視線や顔色、ペースを意識せず思いっきり練習することが可能です。もちろん、講師に対しては、自身からすると不本意な姿をみせることになりますが、マンツーマンだとまるで気にならなくなるはずです。これはダンスに限らず、ほかの習いごとでもいえると思います。

講師やインストラクターに対してはコミュニケーションもより取りやすくなることでしょう。いうなればそのレッスンは自分だけの時間。集団レッスンと違って、質問も大小問わず、周りに遠慮せず投げることができます。加えて、好きなバックミュージックの選定やトレーニングメニューのリクエストなども適宜行えるでしょう。

次に、スケジュール管理でのメリットです。“自分だけの時間”は、レッスンの日時指定からはじまっています。まさしくプライベートレッスン。私的な時間を都合に沿って調整することが可能です。

また、急な用事、仕事、家事……等々さまざまな理由で休まざるを得ない状況になった際、練習日時が固定されていたり、他のメンバーの予定を配慮する必要があったりするとどうしても変更は難しいと思います。しかし、個人レッスンであれば、日付・時間の振替が適用できるかもしれません。

そして、技術向上までのスピードです。

上述したように自分のペースで内容や日程をコントロールできることは成長にも影響します。

主体的にレッスンを受けられることで、より多くの技巧を習得できるチャンスが広がるでしょう。

変拍子のステップ。ジャズやビバップ。ヒップホップにハウスにブレイクビーツ。ひとたび軌道に乗れば、多くのジャンルを吸収していきたい向上心・野心が芽生えることもあります。

そうした想いに応えてくれる、希望を叶えてくれるのもまた個人レッスンのメリット。

基礎的なスキル・テクニックだけでは物足りなさを覚えるなら、ずばり、マンツーマンレッスン、プライベートレッスンがおすすめです。

 

マンツーマンレッスン・プライベートレッスンの内容

プライベートダンススクール

 

どんどん上達していく生徒に共通するポイントは積極性です。

試行錯誤しながらもがき続け、目の前のミッションを一つずつクリアしていくその突進力は、自身で考え選んでいるからこそ揺るぎないものとして光彩を放ちます。

マンツーマンレッスン・プライベートレッスンは、そうした成長へのエネルギーを後押ししてくれるうってつけのスタイルです。

プログラム、メニューをカスタマイズし、より自分にマッチした内容で練習することもできます。目指す姿、ゴールをイメージしながら果敢にチャレンジできる環境が整っているといえるでしょう。

一般的な流れとしては、レッスンの目的・要望について打ち合わせを行い、練習日やカリキュラムを決め、当日を迎えるといったものになります。

そのなかで自ら課題を設けることがとても大切です。講師やインストラクターのレクチャー・サポートのもと継続的に取り組み、目標へとアプローチしていきます。

具体的に、「基礎をマスターしたい」「余興で披露したい」「好きなアーティストの振り付けを覚えたい」「ダンスの大会に出たい」など受講者の描くビジョンはさまざまです。

初心者・中級者・上級者それぞれの期待に沿う内容で、レッスンを通じ、目標達成、希望の実現へと近づけていきます。

実際のところ、マンツーマンレッスンやプライベートレッスンを受けた方々から届く声は、「気軽に通える」「恥じることなく自分を表現できる」「的確なアドバイスをダイレクトにもらえる」など満足度の高い感想が多い印象です。

 

マンツーマンやプライベートレッスンのメリットを生かそう

マンツーマンで行うプライベートレッスンのメリット

 

ここまで述べてきた通り、マンツーマンレッスン・プライベートレッスンはメリットが多く、ダンススクール入会を志願されているなら、ぜひこだわってほしいポイントです。

ダンスの楽しさと上達する喜びをありありと感じることができます。

そして、過去に検討されていたにもかかわらず、グループレッスンだとどうしても懸念点を払拭できなかった経験がある方は、もう一度ダンスへの想いに向き合ってほしく思います。おそらく、個人レッスンの魅力・特長を知ることで一歩前へと踏み出せるのではないでしょうか。

なお、「Az Private Lesson Room」はマンツーマン専門のプライベートダンススクールです。ダンスの種類、スケジュール調整、レッスン内容、使用するスタジオ……等々、漠然とでも興味・関心を持ったなら、まずはご相談ください。

さまざまなシチュエーションに応じて、あなたが「描く」そして「輝く」レッスンを懇切丁寧にお届けいたします。

page top